スキル名 | 状態 | マスター レベル |
効果 | 条件 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
エネルギーチャージ | Passive | 40 | 攻撃するたびに一定量のエネルギーが充電される。エネルギーが完充されるとボディアタック効果やスタンス効果が自動的に発動され、エネルギーを利用するスキルが使える。 |
スキルレベル | 消費MP | 効果 |
---|---|---|
1 | 0 | 持続時間 31 秒、命中率・回避率 1 増加 |
2 | 0 | 持続時間 31 秒、命中率・回避率 1 増加 |
3 | 0 | 持続時間 32 秒、命中率・回避率 2 増加 |
4 | 0 | 持続時間 32 秒、命中率・回避率 2 増加、物理攻撃力 11 増加 |
5 | 0 | 持続時間 33 秒、命中率・回避率 3 増加、物理攻撃力 11 増加 |
6 | 0 | 持続時間 33 秒、命中率・回避率 3 増加、物理攻撃力 11 増加 |
7 | 0 | 持続時間 34 秒、命中率・回避率 4 増加、物理攻撃力 11 増加 |
8 | 0 | 持続時間 34 秒、命中率・回避率 4 増加、物理攻撃力 12 増加 |
9 | 0 | 持続時間 35 秒、命中率・回避率 5 増加、物理攻撃力 12 増加 |
10 | 0 | 持続時間 35 秒、命中率・回避率 5 増加、物理攻撃力 12 増加 |
11 | 0 | 持続時間 36 秒、命中率・回避率 6 増加、物理攻撃力 12 増加 |
12 | 0 | 持続時間 36 秒、命中率・回避率 6 増加、物理攻撃力 13 増加 |
13 | 0 | 持続時間 37 秒、命中率・回避率 7 増加、物理攻撃力 13 増加 |
14 | 0 | 持続時間 37 秒、命中率・回避率 7 増加、物理攻撃力 13 増加 |
15 | 0 | 持続時間 38 秒、命中率・回避率 8 増加、物理攻撃力 13 増加 |
16 | 0 | 持続時間 38 秒、命中率・回避率 8 増加、物理攻撃力 14 増加 |
17 | 0 | 持続時間 39 秒、命中率・回避率 9 増加、物理攻撃力 14 増加 |
18 | 0 | 持続時間 39 秒、命中率・回避率 9 増加、物理攻撃力 14 増加 |
19 | 0 | 持続時間 40 秒、命中率・回避率 10 増加、物理攻撃力 14 増加 |
20 | 0 | 持続時間 40 秒、命中率・回避率 10 増加、物理攻撃力 15 増加 |
21 | 0 | 持続時間 41 秒、命中率・回避率 11 増加、物理攻撃力 15 増加 |
22 | 0 | 持続時間 41 秒、命中率・回避率 11 増加、物理攻撃力 15 増加 |
23 | 0 | 持続時間 42 秒、命中率・回避率 12 増加、物理攻撃力 15 増加 |
24 | 0 | 持続時間 42 秒、命中率・回避率 12 増加、物理攻撃力 16 増加 |
25 | 0 | 持続時間 43 秒、命中率・回避率 13 増加、物理攻撃力 16 増加 |
26 | 0 | 持続時間 43 秒、命中率・回避率 13 増加、物理攻撃力 16 増加 |
27 | 0 | 持続時間 44 秒、命中率・回避率 14 増加、物理攻撃力 16 増加 |
28 | 0 | 持続時間 44 秒、命中率・回避率 14 増加、物理攻撃力 17 増加 |
29 | 0 | 持続時間 45 秒、命中率・回避率 15 増加、物理攻撃力 17 増加 |
30 | 0 | 持続時間 45 秒、命中率・回避率 15 増加、物理攻撃力 17 増加 |
31 | 0 | 持続時間 46 秒、命中率・回避率 16 増加、物理攻撃力 17 増加 |
32 | 0 | 持続時間 46 秒、命中率・回避率 16 増加、物理攻撃力 18 増加 |
33 | 0 | 持続時間 47 秒、命中率・回避率 17 増加、物理攻撃力 18 増加 |
34 | 0 | 持続時間 47 秒、命中率・回避率 17 増加、物理攻撃力 18 増加 |
35 | 0 | 持続時間 48 秒、命中率・回避率 18 増加、物理攻撃力 18 増加 |
36 | 0 | 持続時間 48 秒、命中率・回避率 18 増加、物理攻撃力 19 増加 |
37 | 0 | 持続時間 49 秒、命中率・回避率 19 増加、物理攻撃力 19 増加 |
38 | 0 | 持続時間 49 秒、命中率・回避率 19 増加、物理攻撃力 19 増加 |
39 | 0 | 持続時間 50 秒、命中率・回避率 20 増加、物理攻撃力 19 増加 |
40 | 0 | 持続時間 50 秒、命中率・回避率 20 増加、物理攻撃力 20 増加 |
・ジャンボたこ焼きなどアイテムと重複はできず、アイテムの効果が優先されます。
コメント55件
なかなかのスキルだな
攻撃力20ってJタコ並じゃんww
消費MP0とか黒字じゃん
けどスキルレベル40っておおいですね
エネルギーチャージ ゎ Jたこ と
一緒に使えるのでしょうか?
試してみましたがエネルギーチャージとJたこの併用は無理でした。
自分のチャージのレベルはまだ6なので攻+11の恩恵はあります。
ですが、チャージの前にJたこを使用していた場合、Jたこの攻撃力upが適用されチャージの攻撃力upの効果は見られませんでした。
つまりはJたこを使用していれば必ずしもチャージをMAXにする必要はないかもしれませんね。
韓国はJたこがないと聞いたのでこのスキルの効果は絶大でしょうね。
チャージというスキルで私が感じたことは、レベルを上げる毎に充電時間が短くなっていると思いました。
もし私の気のせいじゃなければ、この為にチャージスキルをMAXにする必要があるのかと思います。
また追って報告します。
個人的に体感したことですが
単発攻撃を出したときより範囲攻撃でより多く巻き込んだときの方が上昇率が高い気がします。
計測してみたところ、
ストレートのみで完充するまで-130回
ムーンサルトで常に巻き込んだ場合-60回
チャージレベル1での状態。
上の方の情報を元に私も計測してみました。
チャージレベル6の状態で
ストレートのみの場合-112回
ムーンサルトで巻き込んだ場合-26~30回
でスキル発動しました。
ムーンサルトは6体巻き込みを狙ってみましたが、その間に倒してしまったりしてちゃんと6体巻き込めなかったかもしれませんが・・・
スキルレベルに依存して一匹当たりの上昇率が増えてるのかもしれませんね。
これも防御力あがりすねぇw なんでこんな海賊強いんでしょうかw 新しい職業だからでしょうか? みんなレベあがんのはやすぎw ぼくはまだ30レベで2次転職したばっかです。 ↑の名前がクヌギでつかってんのであまってたら友録してください
んぁ
MAXで攻撃20とありますけどタコと重複可能ですか?俺は違うとおもいますが・・・そうだったら最強ですね!
長文おつですww
これは…自動で発動して時間までの繰り返し?
でも接続時間50秒ってのはまあまあですねww
これを最初に上げるとしたらエネルギーバスターと交互に上げていきたい
話変わるけどMCで「いくよ~」とか言わないで入ってタコ使い忘れたらやる気なくすww
13の人のはきっと持続時間の間違えだなw
接続時間50秒は狩りやってる暇もないさーw
95LVになり、エネチャ40になりましたが
Jタコとの重複はないようです
狩りつらいなぁ⌒☆
このスキルでエネルギーが溜まる仕様を調べた所、
敵に攻撃を当てる回数で決まっている様です
つまり、火力、スキルの威力(%)は関係無いようです
一回で2回ヒットさせるダブルアッパーは1回当てた事と同じ様です。つまり、フィストやデモリッションも同じ仕様?だと思います
一回で6体にヒットさせるムーンサルトは6回当てた事と同じ様です。つまり、(ry
で、
回数を調べた所
スキルLv1:134回
自分1しかまだ振ってないのでまた書くと思いますw
調べ方はピコハン装備して河童へムーンサルトで確実に6体攻撃して22回攻撃する、そして普通の攻撃で2回当てる、すると、ちょうど充電が完了してスキルが自動発動する。
(6×22)+2=134回
って感じです
後、12~15秒間、攻撃しないとエネルギーが減るようです減る量は、目分量8~3回分?ごく微量です。あまり気にする事は無いですけどw
後、このスキルに1振ると攻撃した時にエネルギーが溜まるのを表示するゲージ出ます。
こんなのw
以上、長文ごめんw
前回の方法でLv3まで測定しました
Lv1:134回
Lv2:129回
Lv3:124回
5回ずつ減って行きます、この分だと
5×39=195回って事になりますが
134-195=-61って事は無いでしょう
どこかで減少するか止まると思います
最初効果かがでかいので最初少し振るのもいいかもしれません
MAXLvの人いたら計って欲しいな(
100LVなったんで姫行ったりしてました
エネチャですが、MAXでパンチオンリーで攻撃したところ
54回でチャージ完了しましたよ
みんな攻撃力見てるけど命中のけっこう
杏鯖のバッカニア(別さん情報ありです
溜まるスピードが2.48倍も早くなるんですね・・
持続時間は1.61倍・・
そして、スタンス+接触ダメージup
回避、命中も20up
攻撃力はjタコあるから意味ないか・・
集め狩りでLv3で発動中の方が長いのに
これ
ボディアタック結構強いよ。
今107れべでまだエネチャ22レベだけど
卵とか姫とかでボディアタック最高2,4k出るよ。
40レベだとどれくらいだろう
4kいくんかなw
>>23
150くらいのバイパーですが、一回だけビシャスプラントがKBした気がします。気のせいかも。
少なくとも、普段の狩りでも7000以上がポンポン出ています。逆にKBされるとパンチで押しづらくて面倒だったりもしますが、そこそこ強いのは確かです。パンチで重なったままフィストを使うと、無敵のまま勝手に削ってくれて面白かったり。
・・・熟練度が10%で計算されているのか、3桁もかなり出ますが。
エネルギーチャージとトランスフォームでは
どちらが効率いいんでしょうか
エネルギーチャージが貯まるまでと
(貯まるまでの時間と接続時間)
トランスフォームの再使用時間では
大して変わりないように思えますが・・・
>>25
エネルギーチャージとトランスフォームはそもそもまったく違ったスキルなので、比べるのは難しいかと思われます。
トランスフォームの待機時間は固定されていますが、エネルギーチャージは敵を巻き込んで効率よく攻撃をくりかえせば、MAX状態であればすぐにたまります。
つまり頻繁に使えるのはどちらかというとTF<Eチャージです。
しかしエネルギーチャージは使いたいときに今だ!と使うことは出来ません。敵がいなければ発動すら不可能ですし、敵が一体しかいなければチャージはかなり困難です。
なので、決め手となるのはやはり
ショックウェーブを使うか?
2次スキル&エネルギー攻撃を使うか?
ということになりますので、SW・Eバスター・Eドレインのページを参考に自分にあったものを選ぶべきと思いますよw
お早い返信ありがとうございます!
予想以上に早くてびっくりですw
自分は効率がいい方を選びたいのですが
E系は正直嫌なもんで
TFがいいんですがTF>ECならば
効率はECの方が良いってことになりますね・・・
まあ・・とりあえずTF先上げにしてみます
参考になりました
>>27
おっと、少し追記です!
私はSWを先にあげていますが、Eバスターを上げたキャラと比べていないのでなんともいえませんが・・・(^^;
でも上げるならばTFやECよりSWやEバスターを上げる、もしくは同時に上げるべきですよw
ECだけ上げてもボディアタックがつくくらいだし、TFに関しては2次スキルがまるっぽ使えなくなりますので・・・(ー ;
SW先上げでしたかw
同志がいてよかった
もちろんTFをあげるということはSWも上げますよ^^
(ECもEB)
ちと説明不足でした><
すいません
それとTF(SW),EC(EB)のどちらかを先上げして
もう2つとも上げたという方に聞きたいのですが
「やっぱこっちがよかったなー」とかあります?
僕は先にECあげてから後EBとTFとSW振りましたけど
やっぱいいと思ったのは、SWですね攻撃力がありますし、でも待機時間から考えてみるとEC+EBのほうがいいんではないでしょうか?
三次の時点ではSWしか使えないということと、SWのモーションの遅さ、地形が坂道などで歪んでいたり途切れているとそこで範囲が止まってしまうこと等からTF(SW)の使い勝手はイマイチな印象です
SW発動中は無敵ではないのでKBされたりするところも問題です
EBは範囲は狭いですが出が早く、湧きのいい狩り場なら蹴りで素早くチャージを貯めればかなり使っていくことができます
ECのマスターが40と多いところがネックですがEBは威力、捕捉数、速度、どれも優秀です、連打はできないので他のスキルを挟んで多用するのがオススメです
長文失礼しました
マスターレベル40てwww すごいな~
40まで上げれば、スタンス・PG・ブレス(防御無し)・jタコ がかかっていると思ってもいいくらいの能力ですね。。。
ECとEBなどを組み合わせて使えば・・・
あまり必要じゃないかも知れないけどとりあえず・・・
SLv30の時にゲージMAXまで何回必要かストレートのみで計ったら62回で発動しました
すみません
質問なのですが
ボディアタックとはなんでしょうか?
>35
接触した敵にダメージを与えることです。
ありがとうございました^^
使いたいなw
ケヤキのなぐりですw
友録おくってねw
あの、
この、ボディアタックは
攻撃力が上がるとボディアタックの攻撃力も上がるんですか?
@23の人はスキルレベル22で2,4kって書いてありましたが
スキルレベルMAXになると4kいくんですか?
>>39
自分の攻撃とは関係なく、受けたダメージに比例すると思う
スキルレベルも関係ないはず
>40
PGのように「受けたダメージの何割かを与える」ではなさそうです
スキルレベルが上がるとボディアタックのダメージも増加しました 計算式はわかりませんが・・・
スキルレベルに関係でしょJK
スキルレベルと、攻撃力の低い武器を装備して接触した時にボディアタックダメージが下がったので恐らく攻撃力に比例しています
体感ですが、スキルレベルMAXで最大ダメージ200%弱程度の様です
ボス戦等でのパンチの無敵時間戦法では地味ですがダメージ源になったりしますね
Lv 蓄積回数 効果
1
134回
継続時間31秒,命中率&回避率+1,物理攻撃力+0
2
129回
継続時間31秒,命中率&回避率+1,物理攻撃力+0
3
125回
継続時間32秒,命中率&回避率+2,物理攻撃力+0
4
120回
継続時間32秒,命中率&回避率+2,物理攻撃力+11
5
115回
継続時間33秒,命中率&回避率+3,物理攻撃力+11
6
111回
継続時間33秒,命中率&回避率+3,物理攻撃力+11
7
108回
継続時間34秒,命中率&回避率+4,物理攻撃力+11
8
105回
継続時間34秒,命中率&回避率+4,物理攻撃力+12
9
102回
継続時間35秒,命中率&回避率+5,物理攻撃力+12
10
99回
継続時間35秒,命中率&回避率+5,物理攻撃力+12
11
96回
継続時間36秒,命中率&回避率+6,物理攻撃力+12
12
93回
継続時間36秒,命中率&回避率+6,物理攻撃力+13
13
91回
継続時間37秒,命中率&回避率+7,物理攻撃力+13
14
88回
継続時間37秒,命中率&回避率+7,物理攻撃力+13
15
86回
継続時間38秒,命中率&回避率+8,物理攻撃力+13
16
84回
継続時間38秒,命中率&回避率+8,物理攻撃力+14
17
82回
継続時間39秒,命中率&回避率+9,物理攻撃力+14
18
80回
継続時間39秒,命中率&回避率+9,物理攻撃力+14
19
78回
継続時間40秒,命中率&回避率+10,物理攻撃力+14
20
76回
継続時間40秒,命中率&回避率+10,物理攻撃力+15
21
75回
継続時間41秒,命中率&回避率+11,物理攻撃力+15
22
73回
継続時間41秒,命中率&回避率+11,物理攻撃力+15
23
71回
継続時間42秒,命中率&回避率+12,物理攻撃力+15
24
70回
継続時間42秒,命中率&回避率+12,物理攻撃力+16
25
69回
継続時間43秒,命中率&回避率+13,物理攻撃力+16
26
67回
継続時間43秒,命中率&回避率+13,物理攻撃力+16
27
66回
継続時間44秒,命中率&回避率+14,物理攻撃力+16
28
65回
継続時間44秒,命中率&回避率+14,物理攻撃力+17
29
63回
継続時間45秒,命中率&回避率+15,物理攻撃力+17
30
62回
継続時間45秒,命中率&回避率+15,物理攻撃力+17
31
61回
継続時間46秒,命中率&回避率+16,物理攻撃力+17
32
60回
継続時間46秒,命中率&回避率+16,物理攻撃力+18
33
59回
継続時間47秒,命中率&回避率+17,物理攻撃力+18
34
58回
継続時間47秒,命中率&回避率+17,物理攻撃力+18
35
57回
継続時間48秒,命中率&回避率+18,物理攻撃力+18
36
56回
継続時間48秒,命中率&回避率+18,物理攻撃力+19
37
55回
継続時間49秒,命中率&回避率+19,物理攻撃力+19
38
54回
継続時間49秒,命中率&回避率+19,物理攻撃力+19
39
53回
継続時間50秒,命中率&回避率+20,物理攻撃力+19
40
53回
継続時間50秒,命中率&回避率+20,物理攻撃力+20
検証お疲れです。
参考にさせていただきます。
おれ今インファイターやけどバッカニもうすぐバカニ アなったら最初スキルなにあげようかなぁ~なやみ ますは。こんどだれかきいてみようとおれてきには、 トランスフォームかなwまぁおれの考えw。
これって自動で発動するんですか?
上の方々教えて下さい!
効果のところに自動的ってかいてある
ありがとうございます!
>46
日本語おかしいぞー
国語勉強してらー
エネチャのボディアタック効果はスキルレベル依存なのね・・・((
ずっと攻撃力に比例してると思ってました(
武陸道場と同じですか?
例えが意味不明だがな。
44参照yr-
44さんお疲れ様です@@
MAXと39の差がATK1なら、EバスタかEドレに回したほうがいいのかな・・
拳はSp不足ですし・・
>40
ECはたまにダメ食らう前に球体の?ECの膜にあたってダメ喰らわないと思います。
PGはあたらないと意味がないですけど
ECは膜にあたって自分にあたらないがたまりあります。
↑訂正
たまにあります
コメントをどうぞ
この記事に関係のないコメントや雑談は、→こちらへお願いします。まちがっているところを発見したら、教えてください!
不適切だと判断したコメントは削除させていただくことがあります。
削除理由の問い合わせには応じられませんのでご了承ください。